440/ 440Cステンレス鋼板

製品

お問い合わせ

440/ 440Cステンレス鋼板

商品説明

440ステンレス鋼板(最も一般的な440C / AISI 440シリーズ)は、次のとおりです。 高炭素マルテンサイト系ステンレス鋼板 熱処理後の硬度と耐摩耗性を最大にするよう設計されており、次のような特長がある。 優れたエッジ保持性と適度な耐食性この鋼種は、耐深水 腐食性よりも硬度が重要な摩耗部品、ナイフブ レード、ベアリング、バルブ部品、精密工具に 最適である。より高い靭性や優れた腐食挙動を必要とす る用途には、二相鋼/オーステナイト系鋼種 (316など)や高靭性工具鋼が適している。

440高炭素ステンレス鋼板とは?

440」ファミリーは マルテンサイト系ステンレス鋼 比較的高クロム(~16~18%)で、炭素レベルが下層によって異なる(440A、440B、440C)。その中でも 440C 300系オーステナイト鋼ほどの耐食性はない が、耐錆性では普通炭素鋼より優れている。マルテンサイト系ステンレス鋼は、冷却時にマルテンサイトを形成し、熱処理により硬化させることができる。300シリーズオーステナイト系ほど耐食性は高くないが、多くの環境において、耐錆性では普通炭素鋼を上回る。

化学成分 - 440A / 440B / 440C

エレメント 440A (wt%) 440B (wt%) 440C (wt%) コメント
C(炭素) 0.60-0.75 0.75-0.95 0.95-1.20 Cが高い→達成可能な硬度が高い(440Cが最高)。
Cr(クロム) 16.0-18.0 16.0-18.0 16.0-18.0 ステンレスの特性と焼入れ性を提供。
Mn(マンガン) ≤1.0 ≤1.0 ≤1.0
Si(シリコン) ≤1.0 ≤1.0 ≤1.0
P(リン) ≤0.04 ≤0.04 ≤0.04 不純物制限
S(硫黄) ≤0.03 ≤0.03 ≤0.03 不純物制限
Mo(モリブデン) トレース トレース トレース(0.75%まで) 靭性/焼入れ性のためにMoを添加する仕様もある。
Ni、N、V、その他 スモール/トレース スモール/トレース スモール/トレース 特定の生産者バリエーションにおける細かな追加。

(表示されている値は、技術データシートに記載されている代表的な範囲である。)

主要材料特性

プロパティ 標準的な範囲/値 注意事項とテストの背景
引張強さ(UTS) ~760~1970MPa(熱処理による)。 焼戻し温度に大きく依存する。
降伏強度 広範囲(サプライヤーデータを参照) マルテンサイト組織→焼入れ時に高降伏。
硬度(HRC) 58-64HRCまで(完全硬化時の440Cのピーク)。 ロックウェルC値は焼戻しによるが、60HRCが一般的。
伸び 2-14%(完全硬化すると低くなる。) 延性は硬度とともに低下する。
弾性係数 ~200 GPa 一般的な鋼材。
熱伝導率 ≈ 20-25 W/m-K 熱処理と工程計画に役立つ。
耐食性 中程度(炭素鋼よりは良いが、300シリーズよりは劣る)。 軽度の腐食環境では良好な性能を発揮するが、保護なしで長時間の海水には使用できない。

テスト/QAのヒント: 均一な性能が必要な場合は、製材試験証明書(化学的+機械的)を要求し、板厚全体の硬度チェックを依頼する。

共通仕様&クロス指定

  • AISI / SAE / UNS: AISI 440C UNS S44004.

  • EN / DIN: 通称 X105CrMo17 / 1.4125 ENシステム

  • ASTM: ステンレス鋼板はしばしば次のような場所に供給される。 A240 / A480 分類(ステンレス板/薄板の一般規格) - バイヤーは、440Cを指定し、適切な場合、これ らの規格または同等の商業規格の下で必要な 試験を行う。(注意:ASTM A240は、ステンレ ス板および薄板の一般規格であり、メーカー/認 証の詳細は用途によって異なる)。

熱処理、焼き入れ、焼き戻し

  • アニーリング: 843~871°C(1550~1600°F)まで加熱し、炉冷で軟化させて加工する。

  • 焼き入れ(クエンチ): 溶体化/焼ならし後、工程や断面の厚さに応じて760~1010℃(1400~1850°F)に加熱して焼入れする。

  • 焼き戻し: HRCと靭性のトレードオフを達成するため、目標 温度で焼戻しを行う。一般的な使用温度は用途によって異なる (300-600°F / 150-320°Cの範囲が一般的)。

注: 440Cは、適切な熱処理を施すことで、ステンレ ス鋼種の中で最高の硬度を達成できるが、メッキ、 溶接、過酷な機械加工には、焼きなましの後、中 央熱処理工場で最終焼入れを施す必要がある。

製造、機械加工、溶接に関する注意事項

  • 機械加工: アニール状態での加工が最適。硬い条件での加工には、超硬工具と控えめなフィード/スペックを推奨。

  • 溶接: 一般的に お勧めできない 重要な継手には、予熱と溶接後の熱処理が必 要である。多くの用途では、最終硬化前に加工する。

  • 研磨と仕上げ: ブレードや細かい表面を必要とする部品によく使用される。

440ステンレスの方がD2より良いのですか?

それは要件による。 440Cの提供 より優れた耐食性 (ステンレス)は、D2(高炭素、高クロムの工具鋼だが、ステンレスではない)よりも優れている。 D2は、工具の用途によっては、靭性と刃先の保持力がわずかに優れていることが多い。 炭化物量が多く、微細構造が異なるため。湿潤環境や食品と接触する環境では440Cを好むが、腐食の心配がない純粋な耐摩耗性ならD2が競争力を持つ。

プロパティ 440C(ステンレス) D2(工具鋼、セミステンレス)
耐食性 良好(ステンレス) 劣る - セミステンレス製、メンテナンスが必要
硬度(HRC) 58-64(硬化時) 58-62(熱処理による)
タフネス 中程度 作業負荷によっては、通常より高い靭性/エッジ保持力を発揮する。
代表的な用途 ブレード、ベアリング、バルブ部品、精密摩耗部品 金型、カッター、重摩耗工具

440 vs 304 vs 316 - 選び方

  • 440:硬度/耐摩耗性と適度な耐食性を優先する場合に選択する(例:切削工具、ベアリング、バルブシート)。

  • 304 / 316 (オーステナイト系):を選択 優れた耐食性、成形性、溶接性 (食品、製薬、海洋(316)。これらは できない 焼入れ/焼戻し処理によって大幅に硬化する。
    耐塩化物性が不可欠な場合は316を、硬度と耐摩耗性が不可欠な場合は440を使用すること。(サプライヤーデータシートの腐食と機械的なトレードオフを参照)。

サイズ、板厚、板重量(一般的な仕様+計算)

一般的な鋼板のサイズと厚さ:

  • 標準的なシートパネル:1000×2000 mm、1250×2500 mm、1500×3000 mm(工場により異なる)。

  • 板厚範囲 0.5 mm~50 mm+ まで 一般的な工業用原板は1.5mmから25mm。

重量計算式(スチール):
重量(kg) = 長さ(m) × 幅(m) × 厚さ(m) × 密度 (≈ 7.85 g/cm³ → 7850 kg/m³)

1.5 m × 3.0 m × 10 mm(0.01 m) → 1.5 × 3.0 × 0.01 × 7850 ≈(0.01 m 353.25 kg.

代表的なアプリケーション

  • 精密切断ブレードと包丁ブランク(440Cが一般的)。

  • 耐摩耗性を必要とするベアリング、バルブ部品、ブッシュ。

  • 高硬度への熱処理が必要なポンプシャフトや小型機械部品。

  • 研磨と適度な耐食性が必要な場合、ウェアプレート、小型工具、外科・医療用器具の一部。

2025 価格比較 - アメリカ / ヨーロッパ / 中国

重要だ: 鉄鋼および特殊合金の価格は日々変動し、形状(コイルか厚板か)、厚さ、仕上げ、注文数量および取引手段によって異なる。以下の数値は 代表的な市場のスナップショット 調達計画に役立てるため、サプライヤーと市場価格リスト(2025 年 4 月~8 月のサンプリング)から。常に確固とした見積もりとMTC(ミルテスト証明書)を要求する。

代表的な価格帯 (440 / 440C ステンレス厚板) - 2025年 (予定)

地域 代表価格(米ドル) 出典
米国(代理店/小売店) US$1.50-3.50 / kg (約US$1,500-3,500/トン(板小売・流通価格) オンライン・メタル&ディストリビューター・リストには、1枚当たりの価格が表示されている。
ヨーロッパ(卸売・代理店) US$1.6-3.2 / kg (地域差;関税と運賃が水揚げ価格に影響する) 市場指標とEUの流通業者は、地域的な範囲を報告している。
中国(工場/貿易) US$1.30-2.50 / kg (輸出価格はアンチダンピング関税と関税に左右される。) 中国サプライヤーのリストには幅広い品目が掲載されている(トン当たり単価の低いものもあるが、MOQと貿易措置に注意)。また、特定のステンレス板輸入に対する中国の反ダンピング関税(2025年6月政府通知)にも注意。

これらの範囲をどのように解釈するか:

  • 数字が小さいほど、そのことを反映している。 バルク・ミル・コイル/プレート 国内取引。 少量販売/小売 価格、予備加工、または高い仕上げ/平坦性。

  • 特殊な仕上げ、より厳しい板厚公差、認証(NACE、AMS、APIなど)はコスト増になる。

  • 価格変動と貿易制限(反ダンピング関税)は、各地域への陸揚げコストに大きく影響します。常に最新の見積もりを入手し、運賃、関税、梱包を含める。

規格、試験、品質管理

重要部品に440プレートを注文する場合は、必要:

  • 工場試験証明書(MTC) EN 10204 (3.1)または同等のもの。

  • 硬度プロファイル試験(ロックウェル)および機械的試験報告書(UTS、降伏、伸び)。

  • ポジティブ物質同定(PMI)またはスペクトル分析報告書。

  • 非破壊検査(必要に応じて):UT、染色浸透探傷剤、または表面仕上げレポート。

  • バッチ番号、ヒート番号、製造日のトレーサビリティ。

これらの項目は、供給の技術的信頼性を高め、産業調達に対する多くのEEATの期待を満たすものである。

MWalloysから440ステンレス板を調達する理由

MWalloys社は中国を拠点とする特殊鋼メーカーであり、ステンレスおよび工具グレードのプレートに特化したミルグレードストックリストである。バイヤーの主な利点

  • 工場直販価格: 我々は以下を提供する 100%工場EXW価格 大量注文の場合、仲介業者が少なく、大量調達のコスト面で有利になる。

  • 在庫の有無と迅速な配達: MWalloys社は一般的な440の板厚を在庫しており、標準的な在庫リードタイムは以下の通りです。 日~2週間 数量と仕上がりによって異なる。

  • カスタム加工: カット・トゥ・サイズ、仕様に合わせた熱処理、表面仕上げ、出荷前の機械加工が可能。

  • 証明書 ご要望に応じて、EN/ASTM MTCおよび化学的/機械的試験報告書を提供します。
    もしよろしければ、次のような書類を用意しましょうか? EXW価格表 MWalloys社の最も一般的な板サイズ(厚さ、寸法、おおよその数量をお知らせください。)

よくある質問 (FAQ)

1: 440Cステンレスは海洋環境に適していますか?
440Cは 適度な耐食性440Cは、普通炭素鋼よりは良いが、 316ステンレス鋼よりは劣る。連続的に海水に曝される場合は、316ま たは二相鋼が好ましい。440Cは、水洗して維持すれ ば、水しぶきや断続的な湿潤環境でも使用で きる。

2: 440プレートは溶接できますか?
440Cの溶接は、硬化状態では難しい。重要な部 品には、予熱、管理された溶接手順、溶接後の 熱処理が必要である。最良の方法は、焼きなまし状態で加工し、最終焼入れ/焼戻しを行うことである。

3: 440C鋼板の硬度は?
適切に焼入れ・焼戻しされた場合、 60HRCまたはそれ以上 は達成可能である。硬度は、断面の厚さ、正確な化学的性質、熱処理サイクルによって異なる。

4:EN/DINで440の標準板種はありますか?
そうだ! X105CrMo17 / 1.4125 は、AISI 440C相当品に対して一般的に使用されるEN/DIN呼称である。明確にするため、POでは常にAISIとEN両方の呼称を参照すること。

5: ナイフにはどちらが良いか:440CとD2?
耐腐食性とメンテナンスの容易さのため、 440C の方が優れています。よりタフなカッティング作業用で、乾燥したコンディションでも切れ味が長持ちする、 D2 の方が良いことが多い。環境とシャープネスの好みによって選択する。

6: 440は厚板の全厚を硬化させることができますか?
深焼入れは、炭素、クロム、板厚によって異なる。非常に厚い板は均一に硬化しない場合がある。熱処理業者に相談し、必要な硬度プロファイルを指定する。

7: 440は磁気を帯びているか?
そう、440はマルテンサイトだからだ。 マグネティックオーステナイト系300 系ステンレス鋼とは異なる。

8: 440厚板にはどのような表面仕上げが一般的ですか?
No.1(熱間圧延)、2B冷間圧延、光輝仕上げ、磨き仕上げがあり、ミル加工とその後の研磨作業によって異なる。POで仕上げをご指定ください。

9: 少量注文にも対応していますか?
はい。MWalloys社はミルパックと少量の販売代理店の両方を供給しています。

10: MWalloysではどのような認証を取得できますか?
代表的な成果物EN 10204 (3.1) MTC化学的・機械的レポート、PMI/スペクトル分析、硬度記録。ご要望に応じて、追加試験(NACEなど)の手配も可能です。

権威ある参考文献

製品ショー

メッセージ

推奨製品

jaJA