430Fステンレス鋼丸棒は、フェライト系快削ステ ンレス合金 (≒16-18% Cr)で、430の基本的 な耐食性と磁気特性を維持しながら、優れた旋削 性能と自動スクリュー機械性能を発揮するよう、硫 黄/セレンを添加して特別に改良されている。機械加工されたハードウェア、ファスナー、トリム、およびコストと加工性が高ニッケル含有量や高耐塩化物性よりも重要である中程度の腐食環境では、430F丸棒は最高の価値を提供します。
430Fステンレス鋼とは?
430F (AISI 430FまたはSUS430Fと表記されることもある)は、AISI/UNS 430に硫黄(場合によってはセレン)を添加し、快削性(快削性)を高めたフェライト系ステンレス鋼である。ベースは、一般的に16-18%クロムのストレートクロム合金で、フェライト系ステンレス鋼特有の耐食性を持つ。添加された硫黄は硫化マンガン介在物を形成し、切削ゾーンのチップブレーカーおよび潤滑剤として機能するため、自動旋盤やスクリューマシンの工具摩耗を低減し、仕上げ面精度を向上させる。硫黄が添加されているため、430Fは加工しやすいが、プレーン430に比べ成形性が若干劣り、耐食性も若干低下する。
化学組成
以下は、組立業者、バイヤー、エンジニアが調達や仕様の参考にする、業界で使用されている実用的な組成表です。値は代表的な最大値または範囲として示されています。サプライヤーからのミルテスト証明書(MTC)で常に確認してください。
エレメント | 代表的な組成/仕様 (wt%) |
---|---|
カーボン(C) | ≤ 0.12(最大) |
クロム(Cr) | 16.0 - 18.0 |
マンガン (Mn) | ≤ 1.25(最大) |
リン (P) | ≤ 0.04~0.06(最大)(仕様による |
硫黄 (S) | 0.15(代表値 機械加工性を向上させる意図的な添加 (工場により異なる) |
ケイ素 (Si) | ≤ 1.00 (最大) |
ニッケル(Ni) | ≤ 0.75(通常は非常に低いかゼロ) |
モリブデン (Mo) | ≤ 0.25(典型的なトレース/不在) |
鉄(Fe) | 剰余金(残額) |
注釈 硫黄含有量は430Fと430(硫黄含有量の低い)を分ける。Sレベルは、加工性と許容可能な腐食性/延性とのバランスをとるために制御される。重要な部品については、常に正確なMTC値を要求してください。
機械的・物理的特性
以下は、設計エンジニアが選定や初期計算に使用する代表的な機械的・物理的特性です。最終設計には、ベンダーのMTC/試験値を使用してください。
プロパティ | 代表値(アニール処理/納入時) |
---|---|
引張強さ(UTS) | 410~620MPa(冷間加工により異なる) |
降伏強さ(0.2%オフセット) | ≈ 205 - 350 MPa (焼きなまし値は仕上げによって異なる) |
エロンゲーション(A%) | ≈ 18 - 40%(断面と冷間加工による) |
硬度(アニール処理) | ≈ 典型的なHRBは70-95で、冷間加工により増加させることができる。 |
密度 | 7.7~7.8g/cm³(≒7.75g/cm³)の範囲。 |
弾性係数 | ≈ 200 GPa (典型的なフェライト鋼の範囲) |
熱伝導率 | オーステナイト系よりも高い熱伝導性。 |
マグネティック | はい - フェライト系、磁性体。 |
実践的な発言: 上記の機械的数値は出発点です。430Fは旋削加工部品に使用され、その後冷間加工や研磨が施されることが多いため、最終的な部品特性は選択された加工経路によって異なります。
適用規格および仕様
430F(または430の快削変種)を参照する一般的な規格/仕様には、以下のものがある:
-
ASTM / ASME: A276(棒鋼)、A479(特定のステンレス棒/管)、A582(冷間仕上棒鋼)、A314など - 430F材は通常、丸棒および磨棒鋼のASTM A276/A582形式に従って供給される。
-
UNS / AISI: UNS S43020(430Fの表記が一般的)。
-
JIS / SUS: JIS SUS430Fは、日本規格の製品に多く使用されています。
-
EN / DIN: X6Cr17(430系)のようなEN呼称や、類似の現地記述記号が存在するが、正確なEN番号については供給者の証明書を確認すること。
精密機械加工用の丸棒をご注文の際は、材種(430F / UNS S43020)、規格(ASTM A276 / A582)、直径公差、表面仕上げ(光沢/旋削)、長さ、必要な証明書(MTC、機械試験報告書、必要な場合はPMI)をご指定ください。
機械加工性、成形、溶接、熱処理、仕上げ
機械加工性: 430Fの特徴である。硫黄(または一部のミルではセレン)が連続した微小介在物を形成し、切屑を短いカールに分解して刃先に潤滑性を与えます。これにより、切削抵抗が減少し、工具寿命が延び、高速スクリューマシン、スイス型旋盤、CNC旋盤に最適です。期待 送り速度と仕上げ面の品質が大幅に向上 対プレーン430。
成形する: 硫黄が添加されているため、430Fは 延性が低い プレーン430に比べ、厳しいプレス加工や深絞り加工では、成形が予測しにくくなる。適度な曲げ加工や軽度の成形には耐えられるが、きついR形状や引き伸ばし成形は避ける。
溶接: 430Fの溶接は、一般的なフェライト系ステンレ ス溶接材料で可能だが、自由機械加工による介在 物は、制御されないと脆化や気孔の発生に つながる可能性がある。溶接部品に は、多くの加工業者が通常の430または低S変種 を好む。溶接後の焼鈍は、フェライト系ステンレス鋼 の硬化には使用されない。
熱処理: フェライト系鋼種は熱処理による焼入れはできない(焼入れ/焼戻しはできない)。特性は組成と冷間加工によって決まる。最大安全スケーリング温度およびその他の高温特性は、供給業者のデータシートから入手できる(カーペンターなどはTmax値を提供している)。
表面仕上げ: 430Fは一般的に、すぐに加工できるように光沢のある棒材または旋盤仕上げとして供給される。加工後の仕上げ方法には、耐食性や美観の向上が必要な場合、研磨、不動態化、電解研磨などがあります。
430対430F:技術的な正確な違い
-
コアの組成: 両者とも、クロム含有量(~16-18%)と低ニッケル含有量は基本的に同じである。また 化学変化の識別 は 硫黄/SEラインの増加抑制 を430Fで行い、チップブレーキングを改善した。
-
機械加工性: 430Fは 機械加工がはるかに容易 部品の形状や生産量が、短い切り屑と長い工具寿命を必要とする場合は、430Fを選択する。
-
成形性と腐食: 430(低S)は 成形に適している (深絞り、曲げ加工)、また腐食性の強い環境での耐食性も若干優れている。430Fは、これらの特性を機械加工性と少し引き換えにしている。
-
溶接: 溶接が重要な場合は、一般にプレーン430が望ましい。430Fは溶接可能だが、特別な注意が必要な場合がある。
セレクションの経験則: 使用 旋盤加工、機械加工部品用430F (ファスナー、ネジ、シャフト、コネクター)。使用方法 430 腐食と成形が重要なプレス、成形、溶接部品用。
430Fステンレス丸棒の代表的な用途
430F丸棒は、適度な耐食性とともに、高い加工スループットと経済性が要求される場合に選択される:
-
精密機械加工 ファスナーネジ、ネジ部品。
-
小さい バルブ部品、シャフト、ブッシュ とステップを踏んだ。
-
自動車トリムおよび内装部品 磁気と仕上がりが許容されるところ。
-
家電部品ニッケル含有ステンレス鋼が不要なブラケットやトリム。
-
熱交換部品 ここでは、フェライト系熱伝導率が有利だが、腐食は中程度である。
制限: 海水や塩化物を多く含む環境、また高い延性/成形性や重要な溶接の完全性が要求される場合には推奨されない。
430F ステンレス丸棒 - サイズ・重量表
エンジニアやバイヤーは、材料費を計算したり、加工歩留まりを計画したりするために、迅速な重量見積もりを必要とすることがよくあります。下の表は 1メートルあたりの概算重量 密度≈7.75 g/cm³を用いた一般的な丸棒直径の場合。
直径 (mm) | 断面積 (cm²) | 1メートルあたりの重量(kg)(約) |
---|---|---|
2 mm | 0.0314 | 0.24 kg/m |
4 mm | 0.1257 | 0.97 kg/m |
6 mm | 0.2827 | 2.19 kg/m |
8 mm | 0.5027 | 3.90 kg/m |
10 mm | 0.7854 | 6.08 kg/m |
12 mm | 1.1309 | 8.77 kg/m |
16 mm | 2.0106 | 15.58 kg/m |
20 mm | 3.1416 | 24.35 kg/m |
25 mm | 4.9090 | 38.05 kg/m |
30 mm | 7.0690 | 54.80 kg/m |
40 mm | 12.566 | 97.36 kg/m |
50 mm | 19.635 | 152.18 kg/m |
100 mm | 78.540 | 608.98 kg/m |
(式:面積=π-(d/2)²、重量/m=面積(cm²)×7.75g/cm³×100cm/m→kgに換算) 正確な調達と出荷の計算には、ベンダーの重量表やオンラインの丸棒重量計算機をご利用ください。
グローバル価格比較 2025
価格に関する重要な注意事項 ステンレス鋼の価格は継続的に変化します(コイルとバー、工場と代理店、MOQ、仕上げ、および追加料金)。下記は 2025年のスナップショット近似値 サードパーティの価格サービ スやマーケットプレイスのリスティングを利用す る。情報源としては、MEPS、MetalMiner、中国卸売プラットフォームなどがある。
地域 | 参照される製品形態 | 指標価格帯(トン当たり米ドル) - 2025年スナップショット | 出典・注釈 |
---|---|---|---|
米国 | 冷間圧延コイル430(インデックス)/ミルへのディストリビューターコイル | ~ 1,800~2,200米ドル/トン (月により異なる。MEPSによると、2025年1月の指数ポイントは~US$1,837/t) | MEPSの月次インデックス。販売代理店の保険料が適用される。 |
ヨーロッパ | 冷延コイル430(インデックス) | ~ 1.57~1.62ユーロ/kg(≒1,700~1,750米ドル/トン) 月によって異なるが、MEPSユーロの数字では2025年初頭に1.57ユーロ/kgとなる | コイル・インデックス; バー/ブライト・バーは、多くの場合、さらなる加工プレミアムが付く。 |
中国(国内工場/FOB) | Alibaba / Made-in-Chinaのコイル/棒のリスト | ~ 950~2,600米ドル/トン - 売り手、MOQ、製品によって幅がある(一部の小規模な売り手はFOBを低く表示し、大手工場は高く表示する) | マーケットプレイスのリストにはさまざまなものがある。 |
この数字をどう解釈するか:
-
コイル・インデックスは有用な先行指標であり、仕上げられたブライト・バーには、延伸/冷間仕上げと矯正のためのマークアップが表示される。
-
大手のB2Bプラットフォームにおける中国輸出の見積もりでは、商品430コイルのFOB価格が非常に低く表示されることがある(例えば、1,000米ドル/トン未満)。MOQ、納期、検査、MTCを常に確認すること。
-
ブライト・バーの小口注文の場合、加工賃と切断賃のため、kg当たりのコストは高くなる。
430fステンレス鋼に相当するものは何ですか?
UNS / AISI | 一般的な別名 | EN / DIN | 日本工業規格 |
---|---|---|---|
UNS S43020 | AISI 430F、430F | ≈ X6Cr17 (ファミリー) / DIN 1.4104の変種 | SUS430F(共通JISラベル) |
注: 等価表は概算である。規格を跨いで代用する場合は、重要な要素(例:硫黄濃度、炭素管理)を確認し、サプライヤーに確認すること。
中国からの430F丸棒の調達
多国籍企業のバイヤーとしては、一貫した化学的性質、工場認証、信頼できる物流を兼ね備えたサプライヤーが必要です。 MWA合金 (弊社は430Fステンレス丸棒を以下の強度で供給しております:
-
工場直送(100%工場原産): 当社では、標準および特注の直径について、競争力のある工場価格(中間マージンなし)で提供しています。
-
在庫と迅速な配達: 一般的な直径と光沢仕上げの倉庫在庫があり、急ぎの生産需要には迅速な出荷を提供します。
-
質の高いペーパーワーク: 完全なMTC、化学的および機械的試験報告書、およびご要望に応じて第三者機関による検査。
-
カスタマイズ: 長さ、面取り、旋盤加工/ブライト仕上げ、カット・トゥ・サイズ・サービス。
-
グローバルな出荷とコンプライアンス: 主要ハブへのFOB/CIFオプション;輸出経験と書類作成のサポート。
中国から430F丸棒を注文するための調達チェックリスト(推奨):
-
確認 グレード (430F / UNS S43020)と許容硫黄範囲。
-
指定する 標準 (ASTM A276 / A582など)、直径、公差、仕上げ(光沢旋削または冷間引抜き)。
-
リクエスト MTC (必要に応じてEN 10204/3.1または2.2)。
-
MOQ、リードタイム、梱包、検査権(必要であれば第三者による検査)を明確にする。
-
配送条件(FOB、EXW、CIF)と配送スケジュールを確認してください。
よくある質問
-
430Fステンレスは磁性がありますか?
そう、フェライト系で磁性がある。 -
430Fの部品を溶接できますか?
ただし、自由機械加工による介在物は溶接品質に影響するため、溶接アセンブリーにはプレーン430または低Sの代替材が選択されることが多い。 -
430Fは海水に適していますか?
いいえ、430Fは海水や塩化物を多く含む環境 に長期間さらされることは推奨されません。海洋での使用には、より高合金の腐食鋼(316Lなど)を使用してください。 -
丸棒にはどのような仕上げが一般的ですか?
光沢仕上げ(冷間仕上げ)、研磨仕上げ、磨き仕上げ。装飾部品や腐食に敏感な部品には、追加研磨や不動態化処理をお勧めします。 -
430と430Fではどちらが加工に適しているか?
430F - 意図的なフリーマシニング加工、大量生産のCNC加工や自動旋盤加工に適しています。 -
430Fのバーオーダーを指定するには?
等級(430F / UNS S43020)、規格(ASTM A276/A582)、直径公差、表面仕上げ、長さ、MTC、梱包を指定してください。 -
食品に接触する懸念はありますか?
430Fは一部の食品機器に使用されているが、規制/洗浄体制を確認する必要がある。サプライヤーの衛生/食品グレード宣言を求めること。 -
430Fは硬化するのか?
430Fのようなフェライト系鋼種は、熱処理による硬化が不可能で、冷間加工によって強度が変化する。 -
430Fの加工に役立つ工具の改良とは?
硫黄によって短い切屑が生成されるため、ポジティブレーキ、適切なクーラント、高い送り速度、チップブレーカーを備えた超硬チップが効果的である。 -
中国からの一般的な配送時間は?
在庫と仕上げによります。標準的な磨棒は在庫があれば数日から数週間で出荷されることが多いですが、カスタマイズされた引抜材や大量注文の場合はリードタイムが長くなることがあります。MWAlloysはリードタイムを短縮するために一般的なサイズの在庫を保持しています。