良好な加工性、優れた溶接性、コスト効率を必要とするプロジェクト向け、 AISI 1018 が望ましい選択である。より高い強度、より高い耐摩耗性、より硬い熱処理が可能であることが重要な場合、 AISI 1045 は1018よりも優れています。簡単な成形や頻繁な溶接が必要な加工には1018を、高い耐荷重性、適度な焼入れ性、疲労寿命の向上が重要な場合は1045をお選びください。
1018等級と1045等級とは何ですか?
-
AISI/SAE 1018低炭素軟鋼で、公称炭素量は0.18%に近い。旋削部品、溶接を必要とするシャフト、仕上げと加工性が重要な冷間引抜棒材などに広く使用される。
-
AISI/SAE 1045中炭素鋼で、公称炭素量は0.45%に近い。製造時の強度が高く、熱処理により高い硬度を得ることができるため、ギア、アクスル、シャフトなどの構造部品によく使用される。
化学組成(代表的な範囲)
以下は、焼鈍/冷間引抜棒鋼の代表的な、業界で一般的な成分範囲である。調達注文の際には、常に実際の製造所証明書を確認する必要がある。
エレメント | AISI 1018 (代表値 wt%) | AISI 1045 (代表値 wt%) |
---|---|---|
カーボン(C) | 0.14 - 0.20 | 0.42 - 0.50 |
マンガン (Mn) | 0.60 - 0.90 | 0.60 - 0.90 |
リン (P) | ≤ 0.040 | ≤ 0.040 |
硫黄 (S) | ≤ 0.050 | ≤ 0.050 |
鉄(Fe) | バランス(~98.8~99.3) | バランス(~98.5~99.0) |
情報源MatWeb/1018と1045の業界データシート。
機械的特性
特性は仕上げや熱処理によって異なる。この表は、一般的な条件(冷間引抜きまたは焼きなまし棒鋼)における代表的なベンダー値を示しており、予備設計に役立ちます。
プロパティ | AISI 1018 (代表値) | AISI 1045 (代表値) |
---|---|---|
引張強さ(UTS) | ~440 MPa (≈64,000 psi) | ~625 MPa (≈90,000-91,000 psi) |
降伏強さ(0.2%オフセット) | ~370 MPa (≈54,000 psi) | ~520~540MPa(範囲は条件によって異なる) |
エロンゲーション(%) | ~15% | ~12% |
ブリネル硬度(HB) | ~120-130 | ~170-210 |
弾性係数 | ~200 GPa | ~200 GPa |
これらの数値は一般的な商用規格を反映したもので、特注加工(冷間引抜、焼入れ、焼戻し)により数値は変化する。
微細構造と熱処理挙動
-
1018ミクロ構造 通常/焼きなまし状態では、炭素含有量が少ないため、フェライト相が主体で、パーライト相が混在している。このミクロ組織は優れた延性と靭性をもたらす。
-
1045ミクロ構造 焼きなまし状態では、1018と比較してパーライト分率が高く、これが高い強度と硬度に寄与する。適切な焼入れ+焼戻し処理により、1045は1018よりかなり高い硬度と強度に達することができるが、完全硬化には十分な断面寸法と焼入れ管理が必要である。
実践編:1045は薄い断面では貫通硬化が可能です。1045は、延性芯を保持しながら表面耐摩耗性を高めるため、浸炭または高周波焼入れされることが多い。1018は低炭素のため、達成可能な硬度が制限されるため、深焼入れには向かない。
加工性、成形性、表面仕上げ
-
加工性:1018は加工しやすく、工具寿命は長く、送り速度は速く、切りくず処理も簡単。1045は加工性は良いが、硬度が高くパーライト組織が多いため、工具摩耗が増加する。
-
成形と冷間加工:1018は冷間曲げ、プレス、絞り加工によく耐える。1045はより大きな力を必要とし、スプリングバック/ひずみ硬化挙動が異なる。
-
冷間引抜表面仕上げ:両鋼種とも、優れた同芯度と表面仕上げのために冷間引抜加工が可能である。1018冷間引抜加工は、仕上げ仕様が厳しい旋削シャフト用として特に一般的である。
溶接、ろう付け、接合
-
1018一般的な板厚では予熱はほとんど必要なく、低温割れのリスクも低い。冷間割れのリスクが低いため、この鋼種は溶接組立品や加工品に適しています。
-
1045炭素が高くなると、熱影響部でのマルテンサイトや 冷間割れのリスクが高まるため、溶接はより 困難になる。溶接が必要な場合は、低水素手順 を使用し、厚い部分は予熱し、必要な場合は 溶接後に焼き戻しを行なう。重要な部品については、より低炭素の溶接フィ ラーに変更するか、高応力部での溶接を避けるた めの設計変更を検討する。
同等の国際名称
AISI/SAE | 一般的な同等品(EN、JIS、DIN) |
---|---|
1018 | EN ≈ C15 / 1.0401 (close); 中国共通ラベル: 15# (C15) - サプライヤーの工場証明書を確認する。 |
1045 | EN ≈ C45 / 1.0503; JIS ≈ S45C; DIN ≈ CK45 - 相互参照。 |
調達のヒント等価表は出発点となるものですが、冶金学的組成の公差は異なります。重要な注文には必ず材料試験証明書(MTC)を要求してください。
代表的な用途と部品例
1018を選ぶ:
-
溶接性と延性が重要な溶接フレーム、ブラケット、ライトシャフト、スタッド、ファスナー。
-
冷間引抜ピン、ダボ、装飾的または機械的に仕上げられた部品で、良好な表面仕上げが必要なもの。
には1045を選ぶ。:
-
構造用シャフト、中型ギア、アクスル、クランクシャフト(非高性能)、スプロケット、中程度の熱処理を施したカムシャフト、より優れた耐摩耗性を必要とする部品。
事例軽負荷用の溶接コンベヤフレーム:溶接が簡単で コストも安い1018がよく選ばれる。中程度の荷重を受けるトランスミッションピニオン - より優れた疲労性能のために1045または熱処理された1045が一般的です。
価格と調達(市場の視点)
-
原材料費:1045は、炭素含有量が高く、圧延/焼入れ管理が厳し い場合が多いため、一般的に1018より割高となる。棒鋼の市場価格は、スクラップや鋼材のサイクルによって変化する。大まかな計画を立てるには、ベンダーや工場がキロ当たりまたはトン当たりの変動価格を公表しています。
-
MWAlloysソーシングの優位性:MWAlloysは中国工場から1018と1045の棒鋼製品を供給しています。MWAlloysは以下を提供します。 100% 工場価格また、迅速な発送のための在庫、輸出のための柔軟な梱包も可能です。多くのお客様にとって、MWAlloysからの直接購入は、工場認定のトレーサビリティを維持しながら、陸揚げコストを削減します。
調達に関する提案:
-
MTC(工場証明書)と化学分析を求める。
-
仕上げ(熱間圧延か冷間圧延か)、真直度、表面公差を指定する。
-
熱処理部品については、硬度と熱処理記録を明記すること。
セレクション・チェックリスト
-
高い溶接性と容易な成形が必要ですか?→ 1018.
-
より高い強度、耐摩耗性、または焼き入れ/焼き戻しによる硬化が必要ですか?→ 1045.
-
表面硬度を上げるために浸炭をする予定ですか?→ 1045 を優先した。
-
シャフトの厳しい表面仕上げと同心度?→ 冷間引抜 1018 または冷間引抜 1045 強さの必要性に応じて。
-
動的荷重を受ける厚板の溶接?→ 適切な前後熱処理のない1045は避ける。
テーブル・サマリー(サイド・バイ・サイド)
クイック比較
特徴 | 1018 | 1045 |
---|---|---|
炭素含有量 | 低い(~0.18%) | ミディアム(~0.45%) |
強度(焼きなまし) | 中程度 | より高い |
硬化能力 | 限定 | 良好(焼入れ・焼戻し、浸炭が可能) |
溶接性 | 素晴らしい | 限定的。 |
加工性 | より良い | 良好、工具摩耗が大きい |
一般的な用途 | 溶接部品、シャフト、ピン | ギア、アクスル、中型シャフト |
代表的なブリネル硬度 | ~120-130 | ~170-210 |
出典:ベンダーのテクニカルデータシートおよび資料。
よくあるご質問
1) 1018は高硬度に熱処理できるか?
No.1018は炭素含有量が少なく、標準的な焼入れでは高い貫通硬度に達しない。表面処理(浸炭)は可能ですが、1018では一般的ではありません。バルク硬度を求める場合は、1045または合金鋼を選択する。
2) 1045は磁気を帯びているか?
1018も1045も強磁性鋼です。磁気挙動は炭素鋼の典型です。
3) どのグレードが溶接しやすいか?
1018は溶接しやすい。1045は、割れを避けるために、重い部 分では予熱と低水素の手順が必要になることが 多い。
4) 中国語に直接相当するものはあるか?
1018は、サプライチェーンによっては中国産15# (C15)と整合することが多い。組成とMTCを確認する。
5) 一般的な被削性パーセンテージは?
相対的な被削性は1018が高く、しばしば基準として用いられる。1045の加工率はやや低いが、正確なパーセンテージは熱処理と仕上げによって異なる。切削パラメータはベンダーデータを参照。
6) 1045のケースハードニングは可能か?
はい。1045の浸炭または高周波焼入れは、強靭なコアを持つ硬い表面層を作るために一般的です。
7)繰返し荷重を受けるターンドシャフトでは、どちらを選ぶべきか?
強度と耐疲労性が重要な場合は1045を、シャフトの溶接や広範囲な曲げを行う場合は1018を使用する。最終的な選択は、荷重、表面仕上げ、加工後の処理による。
8) 1045はステンレスですか?
1018も1045も、耐食性に重要なクロムを含まない普通炭素鋼である。耐食性はステンレス合金を選ぶ。
9) どのような検査書類を要求すればよいですか?
EN 10204 3.1または2.1(バイヤーのニーズによる)に準拠したMTCを要求する。熱処理部品については、化学分析、機械試験報告書、熱処理記録を含める。表面仕上げ、真直度、輸出用証明書を確認する。
10) MWAlloysの納期は?
MWAlloysは多くの標準サイズの在庫を保有しており、中国の工場からの迅速な発送を手配することができます。リードタイムは数量と仕上げによって異なりますので、正確なETAと工場価格の見積もりについてはMWAlloysの営業にお問い合わせください。(MWAlloysは直接工場価格と柔軟な輸出梱包を提供します。)
実用的なMWA合金
MWAlloysは1018と1045を標準棒、丸棒、シャフト在庫サイズで中国の工場から供給しています。利点
-
100%の工場出荷価格(工場への直接リンク)。
-
一般的なサイズの在庫を迅速なターンアラウンドで。
-
各ロットのミルテスト証明書。
-
輸出梱包、出荷前のQC検査。
セレクション・チェックリスト
-
グレード(1018または1045)。
-
寸法(外径×長さ)と公差クラス。
-
仕上げ(熱間圧延/冷間圧延)。
-
熱処理要件(焼なまし/焼ならし/焼入れ+焼戻し/浸炭)。
-
熱処理した場合の必要硬度(HB / HRC)。
-
認証レベル(例:EN 10204 3.1)。
-
表面仕上げの仕様(Ra、同心度)。
-
数量と配送ポート
クロージング・ノート
この技術的な比較は、現実的なトレードオフを浮き彫りにしている: 1018 成形性、溶接性、機械加工性に優れた強度を持つ; 1045 は、より高い基本強度と、耐摩耗性と疲労 寿命を向上させる有意義な熱処理を受け入れる能力 を提供します。工場直販価格と迅速な在庫出荷のために、MWAlloysは工場証明書とオーダーメイドの梱包でグローバルな注文をサポートします。